ドライヘッドスパ

ドライヘッドマッサージ × WINBACK眼精疲労徹底ケア

ドライヘッドスパ&眼精疲労ケア

ドライヘッドスパ & 眼精疲労ケア

脳休息ドライヘッドスパ

  • 眼精疲労
  • 不眠
  • 不調
  • 自立神経の乱れ
  • 疲れた頭や頭皮のコリ
  • に◎
脳休息ドライヘッドスパ

心身のリラックスと爽快感を追求する
至福のドライヘッドスパ

現代社会のストレスや眼精疲労を癒すための究極のリラクゼーション、ドライヘッドスパ。

最新のWINBACK技術を使用し、首・デコルテ・耳周りのリンパの詰まりを改善しながら血行を促進します。続いて、目の周りの眼輪筋をハンドマッサージで緩め、血行を促進することで、眼精疲労と不眠の解消を促します。これにより、深いリラクゼーションと心地よい解放感を体感できます。

ドライヘッドマッサージの施術中は、岩盤浴マットでの適温リラクゼーションをお楽しみいただけます。脳への血流が良くなり、頭皮のコリがほぐれることで、全身の疲れが取れ、心身ともにリフレッシュできます。

頭や首のコリ、ストレス、不眠などの悩みをお持ちの方に最適なドライヘッドスパで、至福のひとときをお過ごしいただくことができます。

アクセス

エステサロンCell Nova(セルノヴァ)

〒 530-0012
大阪市北区芝田2丁目2番13号 日生ビル東館307B

営業時間

平日 11:00-21:00(最終受付 19:00)
土日祝日 10:00-20:00(最終受付 18:00)
定休日 水曜日

最寄り駅(大阪・梅田エリア)

・阪急大阪梅田駅 茶屋町口から徒歩3分〜5分
・JR大阪駅 御堂筋北口から徒歩3分〜5分
・地下鉄御堂筋線梅田駅 5番出口より徒歩3分〜5分
・地下鉄谷町線東梅田駅から徒歩7分〜10分
・阪神大阪梅田駅から徒歩10分

最寄り施設・ビル

・グランフロント大阪から徒歩2分〜3分
・ヨドバシカメラ梅田から徒歩2分〜3分
・リンクス梅田から徒歩2分〜3分
・ルクア大阪から徒歩3分〜5分
・グラングリーン大阪から徒歩3分〜5分

ドライヘッドスパ&眼精疲労ケアエステメニューに関するよくある質問

予約のキャンセルや変更は何日前まで可能ですか?

予約のキャンセルや変更は、施術予定日の前日の18時までにご連絡ください。それ以降のキャンセルや変更につきましては、キャンセル料が発生する場合がございますので、ご了承ください。

効果を感じるまでにどれくらいの回数が必要ですか?

個人差はありますが、1回の施術でも効果を感じる方が多いです。継続的に受けることで、より深いリラックス効果や健康改善を実感できます。

ドライヘッドスパを受ける前にメイクを落とす必要がありますか?

メイクを落とす必要はありませんが、脳休息ドライヘッドスパでは、頭部と顔周り、目の周り眼輪筋の血行を促進するためにWINBACKトリートメントを行います。その際に専用のクリームを首・肩・デコルテ・耳周りと目の周りに使用して施術を行うので、化粧が落ちる場合がございますが、サロン内にメイクを直すスペースをご用意しておりますのでご安心ください。施術後にお出かけの予定がある方も、安心してご利用いただけます。

どのような服装で行けば良いですか?

施術用の服をこちらでご用意してお着替えしていただいておりますので、どのような服装でお越しいただいても大丈夫です。
当サロンでは、ドライヘッドの前にWINBACKを使用して頭部・顔周りの血流を良くする為の施術を行うのと、ドライヘッドの施術中は岩盤浴マットを使用して体全体のリラクゼーションと血行促進を促すため、お着替えが必要になります。

ドライヘッドスパの施術中に痛みを感じることはありますか?

施術中に痛みを感じることはありませんが、眼輪筋周りのハンドマッサージを血行を良くする為にWINBACKの高周波と超低周波を同時に使用しながら行うので、少しピリピリ感を感じる場合があります。超低周波電流にはエンドルフィン効果もあり、心地よい感じがするので気になる方は少ないですが、超低周波電流が気になる場合は高周波のみの施術も可能なので遠慮なくおっしゃってください。リラックス効果を高めるために、心地よい圧で施術を行いますので、初めての方でも安心して受けられます。

ドライヘッドスパはどれくらいの頻度で受けるのが良いですか?

個人の体調やライフスタイルによりますが、一般的には月に1〜2回の頻度で受けることをおすすめしています。定期的に施術を受けることで、リラックス効果や健康改善の効果を持続させることができます。

ストレスケアにはどのくらい通えばよいでしょうか?

ストレスケアには「脳休息ドライヘッドスパ」がおすすめですが、適切な頻度があるわけではありません。「何かストレス感じる」「最近なんか気持ちが疲れる」「最近頭に疲れを感じる」などを感じた時にお越しください。メンテナンスという意味で、ストレスを溜めないためには1週間〜2週間に1回程度「脳休息ドライヘッドスパ」を受けることをおすすめします。定期的なケアで気持ちの安定をサポートします。
また、「WINBACKボディートリートメント」や「アロマオイル・リンパマッサージも全身の緊張をほぐしてリラックスできるので、ストレス軽減につながります。こちらも是非ご検討ください。

ストレスやイライラを緩和できる施術はありますか?

基本的に全てのメニューおすすめですが、特に「脳休息ドライヘッドスパ」がおすすめです。WINBACKの深部加温トリートメントと独自のヘッドスパ技術により副交感神経を優位にし、ストレスの軽減をサポートします。さらに全身の緊張をほぐしたい場合は「WINBACKボディートリートメント」や「アロマオイル・リンパマッサージ」との併用もおすすめです。

頭皮のコリをほぐすにはどれくらい通うとよいでしょうか?

頭皮のコリがどのくらいかにもよりますが、「脳休息ドライヘッドスパ」を1度受けていただくことで効果を実感いただける方が多いです。ただ、日々の生活の中で頭皮の血行不良によりコリやすい方は定期的にご利用いただくことで効果が期待できます。当サロンでは定期的にご利用いただく方は月に1回〜2回程度の利用頻度が多いです。

頭皮の凝りや疲れをケアできるメニューはありますか?

「脳休息ドライヘッドスパ」がおすすめです。頭部への血流を良くする為に、まず最新WINBACK(ウィンバック)テクノロジーを使用してデコルテ、首周り、耳周りのリンパの詰まりの改善をサポートします。次に目の周りの眼輪筋をWINBACKのハンドマッサージで緩めて血行を促進することで、眼精疲労や不眠の解消を促進します。ドライヘッドマッサージ中は適温に設定した岩盤浴マットでポカポカ温まりながらリラクゼーションした状態で施術を受けていただく事ができます。

頭痛改善のための施術頻度はどのくらいですか?

頭痛の原因が頭皮や頭部への血行不良や眼精疲労、不眠などの場合は、まずは1回試していただく事をおすすめしています。適正な頻度は本人の日々のライフスタイルにより変わってきますので、施術にお越しの際にカウンセリングさせていただきます。当サロンで「脳休息ドライヘッドスパを定期的にご利用いただいている方の多くは、月に1回〜2回程度の利用頻度です。定期的に自律神経のバランスを整え、頭皮の凝りや、首や肩周りの筋肉をほぐすことで、頭痛が起こりにくい身体へと整えやすくなります。

頭痛に効果的な施術はありますか?

頭痛の原因が頭皮の血行不良や目の酷使による眼精疲労、不眠による場合は「脳休息ドライヘッドスパ」がおすすめです。また、首や肩の筋肉が凝り固まることで血流が悪くなり頭痛を引き起こす場合がありますが、WINBACKのラジオ波で首と肩周りの深部の筋肉を温めて血行促進し、筋肉の緊張を和らげる施術も含まれておりますので、「脳休息ドライヘッドスパ」は単純なドライヘッドマッサージではありません。是非一度お試しください。

眼精疲労は何回くらい通えば楽になりますか?

「脳休息ドライヘッドスパ」の施術ではWINBACKを使用した眼輪筋周りの深部加温のハンドマッサージが含まれます。1回の施術でも眼精疲労の改善効果を感じていただける方が多くいらっしゃいます。ただ、日々のデスクワークやスマホの長時間使用で目が疲れやすい方は、週1回〜2週間に1回の頻度でご利用いだだく事をおすすめしています。その頻度で難しい場合は月1回でも良いので、リフレッシュしにお越しいただければと思います。

目の疲れを改善するおすすめの施術はありますか?

「脳休息ドライヘッドスパ」がおすすめです。WINBACKで高周波と低周波を同時に使用したハンドマッサージと温熱効果で目の周りの眼輪筋を緩め、血行を促進することで、眼精疲労の回復をサポートします。目をよく使う方は特におすすめです。

不眠改善にはどのくらいの頻度で施術を受けると良いですか?

月1回〜2回で「脳休息ドライヘッドスパ」または「WINBACK上半身トリートメント」を受けていただく方が多いですが、できるなら週に1回程度の頻度で施術をうけることで、睡眠の質向上が期待できます。定期的なケアが効果的です。まずはどのぐらいの効果があるのかを実感するためにも1度お試しください。

寝つきが悪く不眠気味です。おすすめの施術を教えてください。

「脳休息ドライヘッドスパ」がおすすめです。WINBACKの深部加温による温熱効果で頭皮や首肩の緊張を和らげ、副交感神経を優位にして深いリラックスを促します。肩こりや首こりがひどい方は「WINBACK上半身トリートメント」をおすすめしています。不眠でお悩みの方はぜひ一度お試しください。

ご予約をお待ちしています

各コース内容はメニューページからご確認お願いします